多摩区少年野球連盟の蕨迫さんより、追加支援の依頼がきています.
個人ベースでお力添えいただける方はご検討よろしくおねがいいたします.
皆さまへ
いつもお世話になり、有難うございます。
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」の際は、皆さまに大きな力を
いただきました。有難うございました。
その折、仙台市在住の坂上満様が全国に向け発信され、皆さまの大きな
力をいただき、被災地の方々にお届けしていただきました。
今回の「熊本地震」でも坂上様のネットワークは行動しています。
下段の内容をお読みいただき、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2016年4月
川崎市 蕨迫 多美夫
各位
今回、「益城町」の「浜岡秀昭さん」が自社建物も壊滅的な被災しながらも
「支援受け入れ窓口」になって下さいました。
下記、「浜岡さん」をご紹介頂いた「下花一博さん(広島県)」からの
緊急支援要請メールを転送させて頂きますので、対応可能な方は「可能な範囲」で
ご協力くださいます様よろしくお願いいたします!
私は明朝、友人と手分けして「ドラッグストアー」を回って購入して送ります。
※赤ちゃん幼児関連で緊急要請が有りました。
お店は順次再開されているけど商品が無く、有っても数に制限があるそうです!
浜岡君からは、「粉ミルク、離乳食、パンパース」、生理用品、失禁パンツ、ウェットティッシュ」が
特に必要だそうです・・・
《送り先》・・・クロネコヤマト便はOKです!
〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑(こが)127
輸送団地内