【ルールおしえてください】
スポ少県大会2回戦での出来事です.
【Wings攻撃】0死満塁、打球は低いライナーかゴロで1塁手のグラブに入った(Wingsベンチも意見が分かれるくらいきわどい).1塁手は、ゆっくりと1塁ベースのみに触塁(2塁3塁には触塁していない).ランナーは戸惑いながらも全員次の塁へ.
1塁審判は捕球と同時にフェアのコール(1塁手の後ろにいた1塁審判には見えないと思いますが/主審はノーコール).ここで、相手ベンチから抗議!
4審あつまった結果、ノーキャッチの判定でしたので問題は起きませんでしたが、もし、審判がミスジャッジを認めた場合はどうなるのでしょうか?
①1点は入るの?2死3塁から再開?
②ダブルプレー?(でも、1塁ランナーは戸惑いながら?1塁審判のジャッジを見てから?ベンチのGo指示から?2塁に達しているのに?)
③1死満塁から再開?
④トリプルプレー?(これはないか?)
ご意見お待ちしております.
まだ、結論が出ていません.
南生田ウイングス 返信数:11 更新日:2016/6/8 9:16 / 投稿日:2016/6/7 18:12
59
金田 健 2016/6/7 18:41
セ・リーグ 阪神2−6広島(4月9日 甲子園)
 阪神の福留が美技で一度は猛虎の窮地を救った。

 同点で迎えた9回、1死二塁の場面で代打の松山の打球は詰まりながら右中間へ。前進守備の位置から猛然と駆け寄り、飛び込むようにグラブに収めた。体を1回転させた後、左手を掲げた。当然、捕球した確信があった。ところが…。歓声を浴びながら体勢を整えて視線を内野へ向けた時、目を疑った。

 「アウトだと思ったのに一塁にランナーがいるから驚いただけです」

 杉本一塁塁審が直接捕球と認めず、ノーキャッチのジェスチャーを示した。右翼の位置に戻った後、首をかしげるように内野近くまで歩み寄って猛アピール。金本監督も思わずベンチを飛び出した。審判団の協議があり、直接捕球が認められてアウト判定へ覆った。約5分間の中断を経て2死二塁で試合再開。勝ち越し点を許さず、延長戦突入へ持ち込む好守だった。

 打撃では4打数無安打でも、昨季を含めて計5度のゴールデングラブ賞に輝いた守備力を存分に誇示。芝生に打ち付けた左手を何度かさするしぐさはあっても「大丈夫」と頼もしかった。
返信一覧: 61
60
2014,17 斎藤広司 父 2016/6/7 18:45
もし、キャッチの判定であれば、一塁手はファーストベースを踏んだのみで中断し、他の塁には送球していない訳ですから、バッター&一塁走者がアウトで、ツーアウト2.3塁から再開かと思います。

ちなみに、あの時目の前で観てました。
事実は、綺麗にショートバウンドを拾ってました。
一塁手は自分で気付いていたので、他の塁へは送球しなかったのではないかと思います。
返信一覧: 62
61
59 金田 健 2016/6/7 18:52
↑とはチョットケースが違いましたね。
返信一覧:
62
60 南生田ウイングス 2016/6/7 19:09
2アウトにされたらウイングス監督は抗議するかな?
一塁ランナーは、ジャッジを確認してから二塁にむかったので、ゲッツーはないしょ!って。
返信一覧: 63
63
60 > 62 金田 健 2016/6/7 19:35
そもそも審判は見たままを判断するのが鉄則ですよね。審判がノーキャッチのゼスチャーならノーキャッチで判定が変わる事はないのでは?変わったらダメでは?

数年前に○相×○○○沢でサヨナラインフィールドフライがありましたよね。ルールを熟知していた○○○沢のファインプレーでしたが、その前に外野ライナーをキャッチ(見た感じはワンバン?)ダブルプレーで○相が無得点のプレーがありました。
↑の伏線もあり試合後、アマチュア野球ではとても残念な行動が見受けられました。
このような事がないように審判員の方は日々勉強を重ねて努力しているのだと思います。
返信一覧: 64
64
60 > 62 > 63 金田 健 2016/6/7 20:26
う~んムズガシイ。万が一、判定が覆る事があれば最終的には『審判の裁量』で決まるのでは?
ノーキャッチ→キャッチ時点での各走者の位置などで、ダブルプレーは取れたか?などを判断するのでは?
今回のケースは万が一判定が覆っていたなら…
1 ワンアウト満塁で再開
2 ツーアウト2.3塁で再開
『審判の裁量』でいずれかで再開かな〰

野球はムズガシイ、だから面白い。
返信一覧: 65
65
60 > 62 > 63 > 64 2015 佐井田 稔博 2016/6/7 22:23
結論は困難な問題ですね。(面白い)
ライナーなのでインフィールド無し。
審判目線で考えることとしました。
基本的に一塁手がベースを含まないポジション前での出来事であれば、主審ジャッジ、後ろであれば、塁審が基本です。
同時に主審、塁審がジャッジし異なるジャッジであれば、明確に見えているジャッジを優先します。
この場合、塁審ジャッジが優先かな?
出来る塁審であればワンバンの音も聞き取っていたかもです。
ジャッジをしなかった主審はジャッジに対し覆すことができません。
今回の事例で覆ることは考えられませんが、こんなジャッジもあるかもしれません。
一塁手がライナーを落球と思い、あわてて一塁を踏み、2塁に送球した場合、故意落球ジャッジも考えられます。
(あとは野球規則の解釈問題ですね)

伊藤コーチどうですか?

佐井田でした!
返信一覧: 66
66
60 > 62 > 63 > 64 > 65 2014,17 斎藤広司 父 2016/6/7 23:20
捕球したのが一塁ベースの手前、主審、塁審共にキャッチのコール無し。

これが覆るとすれば、ビデオ判定以外無いですね!



返信一覧: 67
67
60 > 62 > 63 > 64 > 65 > 66 南生田ウイングス 2016/6/8 3:38
フェアのコールとジェスチャーは1塁塁審がしてました。
フェアっていうコールはワンバウンドをも意味するの?
フェアかファールはあきらかにフェア(1m)なのでどうでも良いが、1塁塁審はそれだけジャッジしたのでは?選手の後ろでは教育捕球を見ることは不可能です。
返信一覧: 68
68
60 > 62 > 63 > 64 > 65 > 66 > 67 2015 佐井田 稔博 2016/6/8 7:52
このような状況ですと通常であれば主審ジャッジですね。
ノーキャッチジャッジをして左手でフェアゾーンを指すが正解だと思います。
ただし、左バッターの場合ライナー飛球が死角になることがあります。
あまりないケースですが、誰もが死角や目視していない場合、ノージャッジ。
この場合、協議をしますが、ボールデッドでやり直し???
どうなるのでしょうか?

伊藤コーチ教えてください。

佐井田
返信一覧: 69
69
60 > 62 > 63 > 64 > 65 > 66 > 67 > 68 金田 健 2016/6/8 9:16
気になってモヤモヤするので○藤審判副部長ヨロシクお願いします。
返信一覧: